無事帰宅&自転車の前籠固定
今日、無事に帰宅しました。
目覚ましを止めた後、また寝てしまって、実際に起きたのは2時間後でした。
しょっちゅうそんなことをしています。ダメダメです。
さらにダメダメなのは、今回は4泊5日だったのに、それに見合うような作業はできず、のんびりしてしまいました。
行った甲斐がありません。反省しています。
群馬から帰る時は普段は在来線ですが、今日は遅くなったこともあり、新幹線にしました。
新幹線は金沢発だったものの、幸い座れました。
連休後半の前日ですが、混むのは下りで、上りは逆方向でそう混まないのかもしれません。
東京駅の新幹線ホームは激混みでした。
大勢の人が並ぶ長蛇の列が何本もあり、どの列が先発なのか次発なのか、何号車のどのドアなのかも分からないほどでした。
やはり下りは混むのですね。時刻は18時頃でした。
さて、渋川で乗っている自転車の前籠の止め金具がゆるくなってしまって、直りません。
そのため、前籠がグラグラします。
前籠に重いリュックを入れると、ハンドルを取られて怖いです。
そこで、修理しました。
こんなところでどうかなと思い、これに乗って駅まで行ったところ、大変に快適でした。
多少、グラグラするものの、全く気にならないほどです。
実際に乗ってみて状況が分かりましたので、それを踏まえて、次回、紐を掛ける部分を増やします。
こんな自転車に乗っている人を見たことはありません。
人は人なので、気にしないことにします。
« 体重変化&スマホもネットもサクサクと | トップページ | 『英雄百人一首』(1) »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
コメント