今朝の桑の実とオリヅルランの花
玄関前の桑の木は半年でかなり大きくなってしまいますので、春先に幹と枝をかなり切り詰めてしまいます。
痛々しい姿です。
それでも、暖かくなると新芽が出ます。
新芽だけでなく、実も付きます。どどめですね。
普通、実がなる前に花が咲きそうな気がしますが、咲いたんでしょうかね?
毎年、花は見たことがありません。
オリヅルランからはランナーが伸びて、花が咲いています。
ラッキーなことに、虫が飛んできました。
蜂でしょうか。
もう1枚。
天気が良くて明るかったので、速いシャッタースピードで撮れました。
« 方言せんべい(7) | トップページ | 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考 »
「植物」カテゴリの記事
- 今朝の桑の実とオリヅルランの花(2023.05.16)
- かたかご、ベニカナメモチなど(2023.03.31)
- かたかご発芽&アマリリスも(2023.03.25)
- 水温上昇、金魚元気(2023.03.13)
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
「カメラ」カテゴリの記事
- 草刈りぐんまちゃん&新デジカメ(2023.05.26)
- 今朝の桑の実とオリヅルランの花(2023.05.16)
- 今夜はワームムーン(2023.03.07)
- 蜘蛛の巣かきて(2021.05.28)
- 新しいスマホで初めての撮影(2020.12.20)
コメント