『ならら』最新号の特集は後醍醐天皇と奈良
昨日、『ならら』の最新号が届きました。
特集は「後醍醐天皇と奈良」です。
「建武新政690年」とありますけど、690年って、ハンパですねぇ。
目次は以下の通りです。
特集の2番目にある「三光丸」というのは、後醍醐天皇が命名したと伝わる丸薬です。
個人的には「ふたつの奈良坂」が興味深かったです。
地図が好きなもので。
« 『トビウオが飛ぶとき』 | トップページ | 創作童話「うさぎとかえる」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- イソップ寓話集(2023.09.20)
- 『歴史人』最新号の特集は「古代史研究最前線」(2023.09.14)
- 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』(2023.09.11)
- 『ならら』最新号の特集は「徳川家康と大和」(2023.08.30)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「徳川家康と大和」(2023.08.30)
- 佐紀古墳群の航空レーザー計測(2023.08.20)
- 奈良交通のバス2台(2023.08.14)
- 『ならら』最新号の特集は空海(2023.07.31)
- 奈良市発行の鳥瞰図(2023.07.24)
「歴史」カテゴリの記事
- 楠公像の絵はがき6点(2023.09.25)
- 阪神がアレしましたけど、関ヶ原では(2023.09.15)
- 『歴史人』最新号の特集は「古代史研究最前線」(2023.09.14)
- 昨日の「ブラタモリ」は新潟県長岡市(2023.09.03)
- 佐紀古墳群の航空レーザー計測(2023.08.20)
コメント