« 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考2 | トップページ | 『名頭苗字尽』 »

2023年5月19日 (金)

宝尽しの端布

 数日前からの続きの様な形になりますが、ちょうど宝尽しの端布を入手しました。
Takarazukushi01

 これが1単位になります。
Takarazukushi02

 大きな丸が2つ。
 その1つは宝船です。
Takarazukushi03
 珊瑚、昨日の隠れ傘、巻物などが載っています。

 もう1つは桃太郎が引いてきた様な荷車です。
Takarazukushi04
 ここにもまた隠れ傘。隠れ傘、人気ですね。
 左端には隠れ蓑もあります。
 あとは珊瑚や分銅などが載っています。

 小さな丸もいくつか。
 鶴、打ち出の小槌、分銅、そして隠れ傘。
 大根のぶっ違いの様なものもあります。

 よく分からないものは、また昨日の「空いろ日和」の「宝づくしの柄」を参照しました。
http://sorakara11.blogspot.com/2011/10/blog-post_26.html 

Takarazukushi06
Takarazukushi07
 大根のぶっ違いのようなものは丁子でした。
 あれこれ大変参考になります。

 今まで宝尽くしのことはよく知りませんでしたので、大変勉強になりました。
 詳しい方にはよくご存知のことだったことでしょう。

« 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考2 | トップページ | 『名頭苗字尽』 »

文化・芸術」カテゴリの記事

民俗・宗教」カテゴリの記事

端布」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考2 | トップページ | 『名頭苗字尽』 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ