« AIに教えられた自分の過去 | トップページ | 草刈りぐんまちゃん »

2023年4月27日 (木)

『ならら』最新号の特集は富雄丸山古墳

 今日、『ならら』の最新号が届きました。
Narara202305a
 特集は、盾形銅鏡と蛇行剣が出土した富雄丸山古墳です。

 目次は以下の通りです。
Narara202305b
Narara202305cNarara202305d

 1月に出土が発表されたばかりの盾形銅鏡と蛇行剣とを取り上げたタイムリーな特集と思います。
 銅鏡って、あらかた円形で、八角形のものもあるという程度の認識でしたので、こんな巨大な、しかも盾形の鏡ということで驚きました。
 蛇行剣の方も東アジアで最長の剣だそうで、これまた大いに興味が湧きました。

« AIに教えられた自分の過去 | トップページ | 草刈りぐんまちゃん »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AIに教えられた自分の過去 | トップページ | 草刈りぐんまちゃん »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ