« 方言せんべい(6) | トップページ | 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名 »

2023年4月 4日 (火)

wifi使用量&草餅は要冷蔵?

 今日、無事に渋川から帰ってきました。今回は3泊4日でした。
 行きには寝過ごして越後湯沢まで行ってしまうという大失敗がありましたが、帰りはほぼ無事でした。
 滞在中は、なんか寝てばかりいて、片づけはあまりできませんでした。
 遠くまでわざわざ寝に行ったんじゃないっちゅうに。
 ダメダメです。今後は頑張ります。

 渋川の家では、通信はポケットWi-Fiを使っています。
 これが1ヶ月7GBの制限付きです。
 7GBを超えるともう使えなくなってしまうわけではありませんが、残りの日数と残りのGBが減ってくると通信速度が次第に遅くなり、7GBを超えると極度に遅くなります。
 で、今回の4日間の使用量はこのようでした。
Wifishiyo
 どういうわけか2日目にたくさん使ってしまっています。
 動画を見たり、NHK+を見たりしていませんし、重いメールを受信したりもしていません。
 ナゾです。
 ともあれ、4日間で4.4GBも使ってしまいました。まだ4月4日なのに。
 4月中にあと何日渋川の家で過ごすか分かりませんが、かなりケチケチ使わないとなりません。
 頑張ります。

 昨日、草餅を買ってきたのですが、食べるのを忘れて、今日、東京に持ってきました。
 これ、「要冷蔵」となっていました。
Kusamochi
 全く冷蔵庫に入れていません。
 大丈夫かなぁ。
 でも、草餅って、普通常温保存ですよね。
 この草餅も何か特別な物が入っている訳でもなさそうです。
 無事を祈りながら食べます。

 といった今日この頃です。

« 方言せんべい(6) | トップページ | 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日常」カテゴリの記事

菓子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 方言せんべい(6) | トップページ | 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ