« 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説 | トップページ | 昭和4年式卓上石版印写器 »

2023年3月25日 (土)

かたかご発芽&アマリリスも

 一昨年の12月に某アマゾンでかたかごの球根(地下茎?)を5つ買って、すぐに植え付けました。
 年が明けて、去年の春には、5つとも発芽はしたものの、きちんと開花したものはありませんでした。
 植えつけの時期が遅かったのでしょう。

 今年は、しばらく前に高岡でかたかごが開花したというのに、うちのは発芽の兆しも見えません。
 以後、毎日のように観察を続けていましたが、何も変わらず。
 ところが、今日、突然1つだけ発芽しているのを見つけました。
Katakago20230325
 昨日は群馬に行くのでバタバタしていて観察はしませんでした。
 一昨日は観察したかどうか曖昧です。その前日は発芽していませんでした。
 突然、こんなに大きく。(^_^)
 綺麗に咲くと良いです。
 そして、あと4つも発芽しますように。

 アマリリスも発芽しています。
Ama20230321
 これは21日(火)の状態です。
 3鉢発芽しています。
 無事に花が咲きますように。

« 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説 | トップページ | 昭和4年式卓上石版印写器 »

植物」カテゴリの記事

コメント

春ですねえ。
カタクリ,無事に咲いてくれるといいですね。
他の4株も,発芽の準備をしているかも。
楽しみですね。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 何とか咲いて欲しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説 | トップページ | 昭和4年式卓上石版印写器 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ