水温上昇、金魚元気
1ヶ月ほど前の2月半ば、1匹の金魚が水槽の隅でじっとしていました。
他の金魚も元気がありません。
病気かと心配していましたが、どうやら水温が低かったせいのようです。
この日の水温は8.5度ほどでした。
あれからひと月。
今日の水温は18.5度ほどになっていました。
今日だけではなく、気温の上昇で、水温も数日前から20度近くに上昇していました。
金魚も元気に泳いでいて、もう水槽の隅でじっとしていたりはしません。
ほっとしました。
水草も、茎の先端に新芽が出ています。
ちょっとピンボケでお恥ずかしい。
開きかけているのもあります。
春ですねぇ。
ただ、去年の冬に植えたかたかごが出てきません。
姿を現して欲しいです。
« うさぎの茶箱 | トップページ | 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集 »
「植物」カテゴリの記事
- かたかご発芽&アマリリスも(2023.03.25)
- 水温上昇、金魚元気(2023.03.13)
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 暮の植物&顔面その後(2022.12.30)
- アマリリスが枯れない&顔面近況(2022.12.16)
「金魚」カテゴリの記事
- 水温上昇、金魚元気(2023.03.13)
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 金魚のお腹が気になる(2022.11.11)
- 金魚の抱き枕(2022.11.06)
- 飴細工の金魚(2022.10.13)
コメント