『出雲国風土記-校訂・注釈編-』(八木書店)
八木書店に直接予約注文していた『出雲国風土記-校訂・注釈編-』(島根県古代文化センター編)が今日届きました。
この本は、昨年刊行された『出雲国風土記-地図・写本編-』の続編です。
カバーの裏に目次が載っています。
全712ページという大冊です。
校訂本文の冒頭。
読み下し文の冒頭。
補注の冒頭。
どのページも右側のノドの部分が陰になってしまっていて、本書がいかに大冊であるかが知られます。
今後、この本の校訂本文と読み下し文が基準になるものと思われます。
勿論、「総論」として収録されている6氏の論考と補注も貴重です。
« 明治36年の『一新講社』 | トップページ | かたかご、ベニカナメモチなど »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は後醍醐天皇と奈良(2023.05.30)
- 『トビウオが飛ぶとき』(2023.05.29)
- 『墨書土器と文字瓦』(八木書店)(2023.05.27)
- 雀の学校の端布(2)(2023.05.25)
- 昭和37年の『日本神話集』(2)(2023.05.22)
「日本書紀・風土記」カテゴリの記事
- 昭和37年の『日本神話集』(2)(2023.05.22)
- 昭和37年の『日本神話集』(2023.05.21)
- 岩崎本日本書紀の左傍書の読み(2023.04.02)
- 『出雲国風土記-校訂・注釈編-』(八木書店)(2023.03.30)
- 岩崎本日本書紀の複製(ほるぷ版)(2023.03.23)
コメント