« ブルーナさんの白いうさぎ | トップページ | 昭和12年の「小学生のおさらひ」(2) »

2023年2月 5日 (日)

昭和12年の「小学生のおさらひ」(1)

 このようなものを入手しました。
S12shogakuseino01
 世の中、いろいろなものがあるものです。
 タイトルは「小学生のおさらひ」です。
 仙台中央放送局のラジオテキストです。
 日時は8月1日から25日まで。
 時間は午前7時50分からの20分間です。

 裏表紙に奥付があります。
S12shogakuseino02
 これで昭和12年のものであることが知られます。

 名前も書いてあります。
S12shogakuseino03
 出して良いかどうか迷いましたが、住所も書いてありませんし、結婚して苗字も変わっているかもしれませんので、出してしまいます。
 佐藤美千代さんです。
 昭和12年当時の小学生だと、ご存命ならば90代半ばですね。
 カムカムの安子さんと同い年くらいでしょうか。

 目次です。
S12shogakuseino04

 字が細かすぎますので、見開き部分の一部を拡大して。
S12shogakuseino05
 国語しか分かりませんが、石井庄司氏と徳田浄氏が担当しています。
 大物です。さすがNHK。

 中身はまた明日以降にでも。

« ブルーナさんの白いうさぎ | トップページ | 昭和12年の「小学生のおさらひ」(2) »

史料・資料」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブルーナさんの白いうさぎ | トップページ | 昭和12年の「小学生のおさらひ」(2) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ