« 『ならら』最新号の特集は天誅組 | トップページ | 体重変化(R3.8~R5.2)&PV推移 »

2023年2月28日 (火)

「般ニャ心経」絵文字類聚(1)

 先日、「般ニャ心経」のトートバッグを取り上げました。
Hannyaa01
 これについて、「いっこいっこ細かく見たくなる「般ニャ心経」」という感想(リクエスト?)を頂きました。ありがたいことです。
 そこで、あそこに登場した絵文字を分類排列して切り貼りすることにしました。
 データがあると分類排列したくなるのはサガです。(^_^)

 「むー」
Hannyaa05
 1行目は口を尖らかして向かって左向きの顔のアップ。
 2行目は向かって右向きのもの。そして、怒ったような顔と、悲しんでいるような顔が1つずつ。
 3行目からは上半身像で、腕を組んでいるのと、顎に手を当てているもの。

 「くう」「くー」
Hannyaa06
 「くう」の1行目は魚を咥えている姿。何を咥えていても良いのでしょうけど、猫はやはり魚なのでしょう。
 2行目は空腹か腹痛の姿。
 「くー」は、力を入れている顔、泣いている姿、寝ている顔。

 「ふー」
Hannyaa07
 1行目は汗を掻いている顔。上の2つと下の3つとでは手が違います。
 そして、3つめと4つめはよく似ていますが、目が違います。
 2行目はお茶を冷ましている姿。3行目は火を吹き消している姿。
 4行目は怒っています。しっぽまでギザギザになっていて、怖いです。

 「ぜー」
Hannyaa08
 1行目は汗を掻いている上半身像。
 2行目は汗を掻いている顔。
 「ふー」の1行目も汗を掻いている顔ですが、「ぜー」の方がつらそうです。
 3行目も汗を掻いている顔ですが、手の位置が違います。

 ということで、同じ音でもかなりバラエティーに富んでいて楽しいです。

 続きます。

« 『ならら』最新号の特集は天誅組 | トップページ | 体重変化(R3.8~R5.2)&PV推移 »

文字・言語」カテゴリの記事

民俗・宗教」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ならら』最新号の特集は天誅組 | トップページ | 体重変化(R3.8~R5.2)&PV推移 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ