世界時刻ボールペン
またネットオークションの獲物です。
NHKのボールペンです。
紺色の軸の右側に、水色地に緑の部分があります。
その右側に黄色のゾーン、さらにその隣りに水色のゾーンがあり、さらにその右が紺色の末端部分です。
右側をアップにします。
水色地に緑の部分は世界地図、黄色い部分は都市、水色の部分は時刻です。
そして、水色の部分は回転します。
ということで、東京を正午に合わせます。
すると、パリ、ローマは午前4時、ロンドンは午前3時です。
また、ニューヨークは午後10時、シカゴは午後9時、ロサンゼルスは午後7時です。
世界の時刻が分かる最先端のアナログ装置です。
出品者のコメントにはこうあります。
「非売品 世界の時刻早見ボールペン 昭和52年NHK放送博物館見学記念 超レアな希少品」
昭和52年(1977)というと46年前ですね。
今ならスマホの時計で簡単に分かることですけど、昭和52年だとこういうものになりますね。
348円・送料無料で出品され、私しか入札せず、その価格で落札できました。
「まー! お得」ですけど、これ、使うかと言えば、多分使いませんね。(^_^;
おもしろそうなものを片っ端から入札しないで、よく考えないと。
« 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙 | トップページ | 方言せんべい(5) »
「日常」カテゴリの記事
- 三方ヶ原対陣図に写真追加&屋内雪崩(2023.05.08)
- 無事帰宅&自転車の前籠固定(2023.05.02)
- Oliveカード(2023.04.15)
- 物置にブルーシート掛け(2023.04.14)
- 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名(2023.04.05)
「レトロ」カテゴリの記事
- 世界時刻ボールペン(2023.02.16)
- 昭和45年のNHK紅白歌合戦の台本(2023.01.24)
- 昭和37年の「みんなのうた」(2023.01.11)
- 奈良鹿初雪&バラモン凧&昭和の暮らし(2022.12.23)
- 献血バスのマグネット&「ダメ。ゼッタイ。」(2022.12.20)
「文具」カテゴリの記事
- 太陽式石版印写器のチラシ(2023.04.07)
- 昭和4年式卓上石版印写器(2023.03.26)
- 世界時刻ボールペン(2023.02.16)
- Suica×鳥獣戯画クリアファイル(2022.12.22)
- 四十七士錦絵スタンプ(2021.07.14)
コメント