「般ニャ心経」のトートバッグ
どうも3日連続で猫ネタになりました。
そしてまた別の絵心経です。
このようなトートバッグを入手しました。
名称は「般ニャ心経」です。
全ての文字ではありませんが、あらかたが猫の絵文字です。
冒頭部。
分かりやすいですね。
いろいろな猫が登場していて、顔つきも楽しいです。
最後の行には「ふー」が4つ登場しています。
そのうち、最初のはお茶を吹いて冷ましている姿、2つ目と4つ目は汗を掻いて息を吐いている姿ですが、違う猫で手も逆です。
3つ目のは怒っている「ふー」ですね。
もう1枚。
こちらも、「しき」に指揮者と四季とがありますが、指揮者のポーズも異なりますし、四季も1行目の行末と3行目の下から4つ目で異なります。
末尾近く。
1行目に天童よしみがいるのも楽しいです。
3行目の5字目の「じょー」はおしっこですね。
4行目に3つある「ぎゃー」も楽しいです。
世の中、猫ブームではあるのでしょうが、般若心経ブームも来ているのでしょうか?
« クロネココンテナ&猫の日 | トップページ | 渋川の家の水道が »
「文字・言語」カテゴリの記事
- 複製本『宸翰』(1)(2023.05.28)
- 『墨書土器と文字瓦』(八木書店)(2023.05.27)
- 明治2年の『増補新令字解』(2023.05.23)
- 『名頭苗字尽』(2023.05.20)
- 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考(2023.05.17)
「民俗・宗教」カテゴリの記事
- 宝尽しの端布(2023.05.19)
- 『英雄百人一首』(4)(2023.05.06)
- 禅語カルタ「だるま」(2023.04.13)
- 『ならら』最新号の特集は大神神社(2023.03.28)
- あれから12年(2023.03.11)
「猫」カテゴリの記事
- 創作童話「うさぎの隠れ里」(2023.05.13)
- ねこ茶&青がえる(2023.03.27)
- ねこもにゃか(2023.03.21)
- 猫を助けるお酒(2023.03.16)
- 「般ニャ心経」絵文字類聚(4/終)(2023.03.10)
コメント