近鉄奈良駅の副駅名設定記念入場券
昨年の12月に、近鉄奈良駅に「奈良公園前」という副駅名が設定されました。
ニュースにその駅名標が映ったのを見ると、鹿の絵が描かれています。
鹿の絵、良いです。今度近鉄奈良駅に行ったら写真撮ろう、と思いました。
そんな折しも、ネットオークションに、それを記念する入場券が出たのを見つけて、買ってしまいました。
その台紙です。
鹿の絵がかわいいです。
大満足。
台紙の裏側。
観光特急「あをによし」です。
1300年以上も前の枕詞が現代の特急の愛称に使われているのは尊いことと思います。
とはいうものの、この列車よりも、車両の内外が奈良鹿だらけの車両があるんですよねぇ。それに乗りたいです。
入場券。
昔懐かしの硬券です。
画像を切り貼りしました。
上が表、下が裏です。
裏面には番号が印字してありましたが、出品者のご迷惑になってはと思い、一部を消しました。
これはこれとして、本物の駅名標を見たいです。
« 絵般若心経の帆布トートバッグ | トップページ | 絵般若心経の帆布トートバッグ(2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 体重推移グラフ&新幹線寝過ごし(2023.04.01)
- ねこ茶&青がえる(2023.03.27)
- 新横浜駅行きの東急列車(2023.03.22)
- 東急新横浜線開業(2023.03.18)
- 駅のホームの乗車口案内板(2023.02.25)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は後醍醐天皇と奈良(2023.05.30)
- 『ならら』最新号の特集は富雄丸山古墳(2023.04.27)
- ならシカGPT(2023.04.25)
- 「多武峯之図」(2023.04.19)
- 『ならら』最新号の特集は大神神社(2023.03.28)
「鹿」カテゴリの記事
- ならシカGPT(2023.04.25)
- 「鹿瓦ばん」2023年春・夏号(2023.03.06)
- 近鉄奈良駅の副駅名設定記念入場券(2023.02.09)
- 奈良公園の鹿に独自の特徴(2023.01.31)
- 奈良鹿初雪&バラモン凧&昭和の暮らし(2022.12.23)
コメント