« 朝ドラ「舞いあがれ!」に俵万智さんが追和歌 | トップページ | 今日はぐんまちゃんのお誕生日会2023 »

2023年2月18日 (土)

昭和17年の「オトギノクニ イロハカルタ」

 このようなカルタを入手しました。
S17otogi01
 顔が横長で特徴的です。
 桃太郎は犬と、犬は猿と手を繋いでいます。ちょっと珍しい絵柄ではないでしょうか。
 金太郎と熊、兎と亀も仲良さそうです。見ていて気持ちがいいです。

 箱の裏に奥付があります。
S17otogi02
 昭和17年10月のものです。
 太平洋戦争が始まってから10ヶ月。戦局が変わったミッドウェー海戦はこの年の6月でした。
 そういう時代背景のものですが、戦時色は全くありません。

 まず4枚。
S17otogi03
 字札は以下の通りです。
  ア:アトカラ イヌサルキジガ オトモスル
  ウ:ウシワカマルノ ハナレワザ
  カ:カレキニ ハナガ サキマシタ
  キ:キンタロサンハ チカラモチ

 キビ団子は串に刺されているのでしょうかね。これは初めて見ました。
 金太郎の怪力ぶりを見るうさぎのしぐさがかわいいです。

 続けて6枚。
S17otogi04
 字札は以下の通りです。
  タ:タケノ ナカカラ カグヤヒメ
  ト:トレテ ウレシイ ホホノコブ
  ナ:ナカカラ パット シロケムリ
  ネ:ネテヰル ウサギハ カメニマケ
  レ:レツヲ ツクッタ ワニザメサン
  京:京ヘ ノボッタ イッスンボウシ

 驚いたのは「レ」の札です。いなばの白うさぎで、字札には「ワニザメ」とあり、絵札にもサメの絵が描かれています。
 当時、この物語に登場するワニをワニザメとする説が既にあり、有力でもあったのでしょうね。意外でした。
 「ア」「ウ」の札を除き、どの札も皆にこにこしていますね。玉手箱を開けてお爺さんになってしまった浦島まで。
 本当に穏やかです。

 物語別に集計すると次のようになります。
  桃太郎   6
  一寸法師  6
  金太郎   5
  舌切雀   5
  花咲爺   4
  浦島太郎  4
  猿蟹合戦  3
  竹取物語  3
  牛若丸   2
  かちかち山 2
  文福茶釜  2
  こぶとり  2
  兎と亀   2
  天の羽衣  1
  因幡の素兎 1

 今までに収集したおとぎ話のかるたの中に入れてみます。
S17otogi05
 桃太郎はどのかるたでも不動のトップです。

« 朝ドラ「舞いあがれ!」に俵万智さんが追和歌 | トップページ | 今日はぐんまちゃんのお誕生日会2023 »

かるた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝ドラ「舞いあがれ!」に俵万智さんが追和歌 | トップページ | 今日はぐんまちゃんのお誕生日会2023 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ