二〇二三餅
コロナ禍が始まる直前の令和2年(2020)のお正月に「二〇二〇餅」というおめでたいおかきを頂きました。
不思議な名前のおかきですが、これたぶん2000年の「二〇〇〇餅」から始まったのではないかと思います。
「にせんべい」は「せんべい」の2倍になります。
「1枚でもせんべいとはこれいかに」「1個でもまんじゅうというがごとし」ですね。
そういうダジャレで「二〇二〇餅」まで来てしまったのでしょう。
二〇二〇餅にはネズミの根付けが付いていました。子年ですので。
とすれば、卯年の「二〇二三餅」にはうさぎの根付けが付いているはずと睨みました。←いえ、睨むほどのことではありません。(^_^;
このおかきは銀座あけぼの製です。
今はネットで便利ですね。どこに銀座あけぼののお店があるのかすぐに分かります。
武蔵小山にありました。武蔵小山にはちょくちょく行っています。
で、先日、無事にゲットしました。
中身はこのような感じです。
おめでたづくし。
うさぎの根付け、入っていました。
かわいいです。
大満足。♪
« 宇都宮でしもつかれ博 | トップページ | 奈良公園の鹿に独自の特徴 »
「菓子」カテゴリの記事
- トナカイケーキ2024(2024.12.05)
- サンタのいちごショートケーキ(2024.12.04)
- ねこの肉球と顔のお菓子(2024.10.15)
- 桔梗信玄シュークリーム(2024.08.02)
- お寺のねこ&KINGYOKUぜりぃ(2024.07.08)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 明治37年の「因幡の兎」(2025.01.19)
- 食玩「手塚治虫」(2025.01.02)
- 体重変化(R5.6~R6.12)&ミッフィー福だるま(2025.01.01)
- 体重変化(R5.5~R6.11)&うさぎカレンダー(2024.12.01)
- 福招きミッフィ(2024.11.11)
お目当てのうさぎの寝付けGET,良かったですね。
「2003」年号おかき,こだわりですね。
良いことがありそう。
投稿: 萩さん | 2023年1月31日 (火) 07時23分
寝付け,寝ぼけてました。
それにしてもひどい誤変換。気をつけねば。
投稿: 萩さん | 2023年1月31日 (火) 07時24分
萩さん
コメントをありがとうございます。
3年越しで狙っていたうさぎの根付け無事ゲット、嬉しいです。(^_^)
「寝付け」ドンマイです。
あと、「2003」もドンマイです。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2023年1月31日 (火) 08時21分
気づきませんでした。
2023でしたね。
明日,誕生日なので,
ドジじまいにしたいです。
投稿: 萩さん | 2023年1月31日 (火) 19時12分