平城宮大極殿彩色壁画
今年の年賀状には、平城宮大極殿の壁画のうさぎを使いました。
描いたのは著名な日本画家であろうと思いましたが、誰だろうと気になってググってみました。
その結果、上村淳之画伯だということが判明しました。
上村松園画伯の孫ですね。
そして、ググった副産物として、この壁画のチラシのあることが分かりました。
六一書房から買えることも分かりましたので、早速注文しました。
税込100円。送料の方が高価でした。2010年8月発行です。
横長の紙を縦に4つ折りにしてあります。
四神。
十二支。
今年の干支の卯と来年の干支の辰。
戌と酉。
どちらも親子の絵が描かれています。
鶏は、チラシの現物でも良く見えませんが、2羽の親鳥の間にひよこが2羽います。
素敵な絵です。
« 埴輪4種 | トップページ | 昭和37年の「みんなのうた」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 五味太郎『百人一首ワンダーランド』(2023.09.24)
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- 群馬県庁で創作こけし展(2023.07.28)
- 複製本『宸翰』(6)藤原公真跡屏風帳、大小王真跡帳(2023.07.13)
- 「うさぎとかめ」の端布か(2023.07.12)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「徳川家康と大和」(2023.08.30)
- 佐紀古墳群の航空レーザー計測(2023.08.20)
- 奈良交通のバス2台(2023.08.14)
- 『ならら』最新号の特集は空海(2023.07.31)
- 奈良市発行の鳥瞰図(2023.07.24)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 創作童話「うさぎのしまこ」(2023.09.06)
- スーパームーンで、ブルームーン(2023.08.31)
- 体重変化&立つうさぎ(2023.08.01)
- お年玉年賀はがきの切手シート(2023.07.11)
- 人気の大神神社のなでうさぎ(2023.07.08)
コメント