ミニチュアぐんまちゃん列車
このようなぐんまちゃん列車の模型を入手しました。
Nゲージでしょうか。テツではないのでよく分かりません。
お正月なので、赤いバックにしましたけど、ちょっとヘンですね。薄いグレーか何かが良かったと思います。
この列車は115系で、2011年に開催された「ぐんまデスティネーションキャンペーン」の宣伝用のラッピングが施されています。
文字部分のアップ。
ぐんまちゃんのアップ。
マークのアップ。
これ、残念ながら編成の中間車両です。先頭車両であれば、ヘッドマークなども付いていたと思うのですが。
キャンペーン当時、実物も撮していました。
この115系の車両は平成30年(2018)で運行終了になってしまいました。
それも撮していました。
テツじゃないのに。(^_^)
« 「新春菓」 | トップページ | 土屋文明氏の書簡 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- ぐんまちゃんにヒゲ(2023.11.28)
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- ぐんまちゃんサブレ(2023.11.21)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 東横・目蒲電車沿線案内(2023.10.24)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
- 湘南新宿ラインの方が速かった(2023.06.23)
- 体重推移グラフ&新幹線寝過ごし(2023.04.01)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- アマビエだるま(2023.12.02)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 群馬県民手帳2024(2023.11.04)
- 高崎駅西口の看板群(2023.10.31)
コメント
« 「新春菓」 | トップページ | 土屋文明氏の書簡 »
ちょうどこの頃,中山道2回目を歩いていて
安中市付近で群馬デスティネーションの電車を見たような記憶があります。
もう12年も前のことになります。
50代の頃の様に若くないので,遠いので,もう群馬へ行くこと機会もないかもしれません。
高崎や軽井沢,何度も行ったのに・・・。
投稿: 萩さん | 2023年1月 6日 (金) 07時48分
萩さん
コメントをありがとうございます。
時期は合いますね。
それはタイミングぴったりだったのですね。
高崎市の佐野中学校に視察でいらしたこともありましたね。
新幹線の乗り継ぎでは少し遠いかもしれませんが、温泉もたくさんありますし、どうぞ湯治にでもお越しください。
ただ、温泉地は新幹線の駅からはまた遠いのですよね。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2023年1月 6日 (金) 11時44分