川原湯温泉ぐんまちゃん
このようなぬいぐるみを入手しました。
群馬県の吾妻線沿線にある川原湯温泉のぐんまちゃんです。
桶にはこうあります。
向かって右端の2文字が見えていませんが、「奇祭 湯かけ祭り」と書いてあります。
赤ふんのアップ。
川原湯温泉のぐんまちゃんは、これまでにうちわや
タオルハンカチを入手していましたが、ぬいぐるみは初めてです。
本来の川原湯温泉は八ッ場ダムの底に沈んでしまいましたが、町も駅も高台に移転しました。
湯かけ祭りも新しい土地で続けられています。
時期は毎年1月20日の朝5時からです。
« 昭和37年の「みんなのうた」 | トップページ | 釣り落としたサイン帖 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 今年の7月も高崎駅は「ぐんまちゃん駅」に(2025.05.27)
- うさぎの母の日(2025.05.11)
- 無事帰宅しました(2025.05.07)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 今日は城の日/前橋城跡(2025.04.06)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 群馬県は移住希望地第1位(2025.03.05)
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
コメント