« 『今昔奈良物語集』(あをにまる。角川書店) | トップページ | 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え »

2022年12月26日 (月)

年賀状投函&年賀はがきの隠し絵

 今朝めでたく年賀状を投函できました。
 これで、紅白を見ながら泣きながら年賀状を書かなくてもすみます。
 26日投函は近年にない大成果です。

 これで、1月6日締め切りの原稿に専念できます。←って、そういうものを抱えています。(^_^;
 頑張ります。

 それはともかく、年賀状を無事投函できましたので、年賀はがきの隠し絵を探してみました。
 私のは、寄附金なし、無地のインクジェット紙です。

 左上部分。
Gajo2023a
 ここにはなさそうです。
 ただ、「年賀」部分に富士山の絵が描いてあります。
 別の種類の年賀はがきには鷹や茄子の絵が描いてあったりするのでしょうか?

 お年玉くじの部分。
Gajo2023b
 ありますねぇ。
 左側には左向きの小さなうさぎの絵、右側には右向きの大きなうさぎの絵が隠れています。

 そして、さらに、
Gajo2023c
 「う」「さ」「ぎ」の文字が隠れていました。
 これ、私の目では肉眼では見えません。
 大きくしたPCディスプレイでやっと分かりました。

 うさぎの絵の周辺のくるくると曲線が描かれている部分にも何かあるかどうか。
 こちらには見つかっていません。

 隠し絵は楽しいです。

« 『今昔奈良物語集』(あをにまる。角川書店) | トップページ | 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え »

日常」カテゴリの記事

うさぎ」カテゴリの記事

コメント

年賀状の投函,早いですね。自分も今日中にはと,頑張ります。
うさぎのかくし絵,はじめて知りました。
おもしろいですね。
私も,そのままでは見えづらいです・・・。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 年賀状投函、近年にない早さです。(^_^)

 年賀はがきにはいつも何か隠し絵のようなものがありますので、今年もあるかと思って探してみました。
 メガネをかけると、うさぎの絵は分かりますけど、うさぎの文字の方は到底無理です。
 若い人でも文字の方は厳しいですよね、きっと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『今昔奈良物語集』(あをにまる。角川書店) | トップページ | 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ