暮の植物&顔面その後
今年もあと1日を残すのみとなりました。
わが家には庭はなく、玄関前の両脇にわずかな植え込みがあるのみですが、そんな狭いところでも、植物は元気です。
地植えにしたオリヅルラン。
環境が合っているのでしょうかね。寒い中でも元気に繁茂しています。
ランナーの先には子株も。
繁茂している中には、私が植えた株の他に、ランナーを伸ばして、その先に付いた子株の根付いたものもありそうです。
元気が良くて気持ちいいです。
ベニカナメモチ。
5月に外壁工事のために伐採してもらって、完全に切り株になってしまいました。
あれから7ヶ月で、随分大きくなりました。
あじさい。
こちらは、屋根と外壁のリフォームの際、散々踏みつけられてしまいました。
今こんなになってしまいましたが、根が生きていれば、来年また芽を出すことでしょう。
花が咲くのは少し先になりましょうね。
芽が出てきたナゾの植物。
何でしょね?
このまま様子を見ることにします。
11月22日に転倒して顔面強打し、顔の左側に傷やあざができてしまいました。
11月25日にはこんなでした。
それが今日はこうです。
1ヶ月でずいぶん良くなりました。
若いので回復が早い。(^_^)
« 『古墳人、現る』 | トップページ | まほろばランキング2022 »
「植物」カテゴリの記事
- 水温上昇、金魚元気(2023.03.13)
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 暮の植物&顔面その後(2022.12.30)
- アマリリスが枯れない&顔面近況(2022.12.16)
- サザンカ花盛り&オリヅルラン水栽培(2022.10.21)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 体重変化(R3.8~R5.2)&PV推移(2023.03.01)
- ぐんまちゃんから年賀状&体重変化(2023.02.01)
- 脳はまだまだ成長する(2023.01.21)
- 体重変化(R3.6~R4.12)(2023.01.01)
- 暮の植物&顔面その後(2022.12.30)
お顔も植栽も見事に再生ということで,おめでとうございます。
まほろばで源さんの若さを見て,うれしいです。
2022年も,あとわずか。
来年もよろしくお願いします。
投稿: 萩さん | 2022年12月31日 (土) 07時12分
萩さん
コメントをありがとうございます。
植物が元気で、私の顔も良くなり、めでたいです。
あじさいも多分生きていると思います。
こちらこそお世話になりましてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿: 玉村の源さん | 2022年12月31日 (土) 07時40分