アマリリスが枯れない&顔面近況
例年ならば、今頃はすっかり枯れているアマリリスが青々としています。
葉も硬いです。
いつまでも元気なことは喜ぶべきことのように思われますが、ずっとこのままでは春になったときにつぼみを付けた茎が出てこられません。
こんなことは30年間一度もありませんでした。
一番左の鉢の葉が1枚黄ばんでいるのは期待できます。
しばらく様子を見て、そのまま変わらなければ、葉の付け根のあたりで切ってしまおうかと思います。
さて、強打した顔面、今日はこんなです。
1週間前はこうでした。
あまり変わりませんが、良くなっています。
あと一歩。
« 『大美和』最新号に菅野先生 | トップページ | 「鎌倉殿の13人」の今年の漢字 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 体重変化(R4.5~R5.11)(2023.12.01)
- 体重推移グラフ&奈良の柿(2023.11.02)
- 体重計兼体組成計の設定(2023.10.16)
- インフルエンザの予防接種(2023.10.06)
- 体重変化&Amazonのマウス(2023.10.01)
お顔,だいぶきれいになってきましたね。良かったです。
頬の方は,心配していたとおり,あとが残りそう。
ちょっと心配です。
元通りに治ることを祈っています。
投稿: 萩さん | 2022年12月17日 (土) 07時14分
萩さん
ご心配頂き、ありがとうございます。
もう一息です。
投稿: 玉村の源さん | 2022年12月17日 (土) 18時27分