上野三碑「世界の記憶」登録から5年
群馬県立歴史博物館で「上野三碑の時代」という企画展を開催中です。
開催中といいますか10月8日から開催中で、会期末まで10日ほどしかありません。
「ユネスコ「世界の記憶」登録5周年記念」とあります。
上野三碑が「世界の記憶」に登録されてから5年経つのでした。
当時の上毛新聞の号外(電子版)です。
歴史博物館の図録はミュージアムショップの通販で入手できました。
目次です。
図録ではあるのですが、それに留まらず、上野三碑やその時代背景に関する詳細な解説書です。
全部で250ページもあります。
勉強します。
« 「童謡かるた」 | トップページ | 「童謡かるた」不明歌 »
「古代群馬」カテゴリの記事
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
- 「東国文化」のクリアファイル(2021.05.12)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
「文字・言語」カテゴリの記事
- けろけろけろっぴの回文かるた(2023.09.26)
- 「英語かるた」(2023.09.19)
- 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』(2023.09.11)
- 越中ことば番附の絵はがき(2023.09.09)
- 和食の英文(2023.09.02)
「展覧会」カテゴリの記事
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「ミルコト ミエナイコト サワルコト」展(2022.10.05)
- 昭和35年の大和文華館名品図録&万葉集桂本断簡(2022.07.16)
- 前橋・高崎の地図展補足(2020.10.26)
- 前橋・高崎の地図展(2020.10.24)
コメント