群馬県民手帳2023
「倭歌」木簡やら何やら、あれこれ書いているうちに遅くなってしまいましたが、先日群馬に行った時に県庁2階の県民センターで買いました。
ぐんまちゃん手帳、じゃなくて、群馬県民手帳です。
ダイナミックな表紙です。
来年度の県民手帳は温泉推しです。
「極上の「温泉王国」群馬県」と謳っています。
あとは、農業王国。
古代関係では「埴輪王国ぐんま」です。
王国好き。(^_^)
それはともかく、上野三碑がなくなってしまいました。世界遺産ですぜ。
本体はこんな感じです。
1週間が見開きになっています。
右ページの右下には上毛かるた。
左ページには、それぞれの日ごとに、過去10年間の前橋市の天気が載っています。
群馬色のよく出た手帳です。
« 鹿のワイン | トップページ | 鉄道開業150thクッキー »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 『大美和』148号(2024.12.30)
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 宮崎交通の客貨混載バス(2024.12.03)
- いい風呂の日(2024.11.26)
- 乗るぐんまちゃん(2024.11.19)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
- 今日は埼玉県民の日&廃藩置県(2024.11.14)
コメント