ハロウィンも海鮮パエリア
いつものスーパーで買いました。
このスーパーでは、パエリアをハレの日の御馳走と考えているようで、普段はパエリアは店頭に並ばないのですが、クリスマス、子どもの日、七五三などに限って登場します。
ハロウィンにもついに登場しました。
クリスマス。
子どもの日。
七五三。
品名は、クリスマスが「海老と帆立の海鮮パエリア」、子どもの日が「魚介の旨み味わう 海鮮パエリア」、七五三が「具だくさんの海鮮パエリア」、そして今日は「彩り海鮮パエリア」です。
毎回工夫していますね。
今回はハロウィンのシールは貼ってありません。
実は、このパエリア、一昨日もあったのですが、当日は群馬日帰りで、お腹も空いていたために肉々しい物が食べたくて、購入を見送ってしまいました。31日まで並ぶと思いましたので。
あのとき、ハロウィンのシールが貼ってあったような気もします。←不確実。
昨日はなくて、今日買うことになりました。
チャンスを逃がしてはいけませんね。
« ハロウィンの菓子2点 | トップページ | 『ならら』最新号の特集は「「奈良」で学ぶ」 »
「日常」カテゴリの記事
- 三方ヶ原対陣図に写真追加&屋内雪崩(2023.05.08)
- 無事帰宅&自転車の前籠固定(2023.05.02)
- Oliveカード(2023.04.15)
- 物置にブルーシート掛け(2023.04.14)
- 鼻切った(2)&絆創膏の呼び名(2023.04.05)
「飲食」カテゴリの記事
- ねこ茶&青がえる(2023.03.27)
- 猫を助けるお酒(2023.03.16)
- うさぎの茶箱(2023.03.12)
- 「焼きまんじゅう」がトレンド入り(2022.12.19)
- フルーツチーズ(2022.12.13)
コメント