『国語と国文学』最新号は上代特集
『国語と国文学』の令和4年11月号の特集は「上代文学研究の新潮流」です。
目次部分をアップにして載せます。
壮観ですねぇ。
わくわくします。
そして、このメンバーの中に、当ブログの前身というべきHPの掲示板に、当時高校生だった頃からちょくちょく書き込んでくださった方が含まれているのも嬉しいことです。
研究者も育てる「まほろば」。←いえ、全く育ててはいません。(^_^;
編集後記には以下のようにあります。
なるほど、その通りの執筆陣、タイトルと思います。
楽しみに読ませて頂きます。
私も地味に頑張ります。
« 澤瀉先生ご逝去の折 | トップページ | 今日は柿の日 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は修二会(2023.02.02)
- 言葉でめぐる加賀温泉郷&白兎海岸(2023.01.28)
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え(2022.12.27)
- 『今昔奈良物語集』(あをにまる。角川書店)(2022.12.25)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 言葉でめぐる加賀温泉郷&白兎海岸(2023.01.28)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「倭歌」をめぐって(2022.11.02)
- 「倭歌」木簡の記事(まとめ)(2022.11.01)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
「万葉集」カテゴリの記事
- 温古堂本元暦校本万葉集(2023.01.19)
- 「倭歌」をめぐって(2022.11.02)
- 「倭歌」木簡の記事(まとめ)(2022.11.01)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- 澤瀉先生ご逝去の折(2022.10.24)
「古事記」カテゴリの記事
- 『大美和』最新号に菅野先生(2022.12.15)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- アニメ『いなばの白うさぎ』の台本(2022.09.04)
- 飯泉健司氏『古事記全講義』(武蔵野書院)(2022.06.30)
- 古事記学会終了&日本武尊の絵本(2022.06.19)
「日本書紀・風土記」カテゴリの記事
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- 古事記学会終了&日本武尊の絵本(2022.06.19)
コメント