ハロウィンの菓子2点
いつものスーパーで見かけて、思わず買ってしまいました。
心惹かれたのは、左側のオッドアイの黒猫です。
ムースということですけど、目やヒゲはどんな風に作っているのだろうと気になりました。
右側のカボチャの目や口はチョコレートではないかと思いました。
蓋を取ったところ。
黒猫の目やヒゲの正体は何となく見えてしまいました。
透明のシールでした。(^_^;
まさかと思ったカボチャまで。
シールを取ったところ。
のっぺらぼうになってしまいました。
ちょっとがっかりですが、ま、おいしければ良いです。
賞味期限は黒猫が明日、カボチャが明後日ですので、黒猫を先に食べます。
ムースやババロアや生麩のような食感のものは好物です。
« 今日は群馬県民の日&ありがたい来訪者 | トップページ | ハロウィンも海鮮パエリア »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「菓子」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんサブレ(2023.11.21)
- ぐんまちゃんのシュークリーム(2023.10.29)
- 猛暑を経たアーモンドチョコレート(2023.10.15)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- なごにゃん(2023.09.08)
「猫」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 黒猫チョコレート5種(2023.10.11)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(4)(2023.08.19)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
おおっ。なんとなく血糖値が上がりそうな食品ですね。
私も,こうゆうの好きですが,食べた後は運動を心がけています。
心がけているだけですが・・・。
しかし,シールとは残念。
でも,ハロウィン気分を味わえただけでもOKですね。
投稿: 萩さん | 2022年10月30日 (日) 07時26分
萩さん
コメントをありがとうございます。
確かに血糖値に影響を与えそうですね。
萩さん、こういう写真を見て、すぐにそのような反応をしてしまうとは、日頃から血糖値を気にされているのですね。
私も、毎月1日に当ブログに体重グラフなんぞを載せていますが、糖分を控えることはあまり気にしなくなってしまいました。
いかんですね。また気を付けることにします。
シールというのは意外でした。
ま、食品に添えられている笹のバレンもビニール様のものになっている時代ですからねぇ。
桜餅の葉っぱは食べる派なので、あれはビニールになって欲しくありません。
投稿: 玉村の源さん | 2022年10月30日 (日) 08時17分