高知の「カツオどーもくん」
昨日のNHK「ゆう5時」のお天気コーナーに、高知のカツオどーもくんが登場していました。
うしろ。
大きいです。
正面、というかカツオ部分は正面ですが、どーもくんとしては側面です。
かわいいです。うちの金魚たちの正面顔もかわいいです。←親ばか。
私、大分前にご当地どーもくんをコンプリートしました。
こういった面々です。
随分大変でしたけど、このコンプリートと、『グラフNHK』バックナンバーのコンプリートのためにネットオークションを始めました。
ネットオークションはワンダーランドです。
以来、地獄の……、もとい、極楽のような日々になりました。
この中にはカツオどーもくんはいません。
四国はこういった面々です。
四国は愛媛のいよかんどーもくんと、香川の讃岐うどんどーもくんです。
ところがその後、ご当地どーもくんは増殖しているようで、2014年の地図では四国はこのようになっています。
愛媛はみかんどーもくんに変わり、香川の讃岐うどんどーもくんはデザインが少し変わりました。
それに加えて、徳島の阿波おどりどーもくんと、高知のカツオどーもくんが増えています。
油断なりませんが、ゴールポストが移動したので、コンプリートの意欲が失せ、もうどーもくんの収集はしていません。
ま、持っていないのをたまたま見かけたら買ってしまうと思いますけど。
« 政子が実朝のために選んだ歌(たぶん完結編) | トップページ | 有田焼カレー(5) »
「テレビ」カテゴリの記事
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2)(2023.03.15)
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2023.03.14)
- 朝ドラ「舞いあがれ!」に、俵万智さんが再び短歌を捧ぐ(2023.02.20)
- 朝ドラ「舞いあがれ!」に俵万智さんが追和歌(2023.02.18)
- 今日のブラタモリは前橋(2023.02.11)
「どーもくん」カテゴリの記事
- たまねぎどーもくん(2023.03.08)
- 愛媛の「みかんどーもくん」(2022.12.08)
- 熊本の「からしれんこんどーもくん」(2022.11.10)
- 高知の「カツオどーもくん」(2022.09.08)
- 水戸の「なっとうどーもくん」(2022.07.06)
コメント