ココログのトップ画面
私が利用しているブログはニフティのココログです。
ココログにログインする時のトップ画面は、日替わりで毎日2つのブログが紹介されます。
昨日、私のブログが紹介されているというお知らせを頂きました。
確かに2つのうちの1つの紹介文は、紛れもなく当ブログ「まほろば」のものです。
金魚やぐんまちゃんのことが書かれています。
ところが、画像が違っていました。
この金魚はうちのではありません。うちのよりも高そうな金魚です。(^_^)
右側の機器も違います。
以前、「まほろば」が紹介されたときの画像はこういうものでした。
金魚とぐんまちゃん、まさしく紹介文とぴったりです。
ココログの運営が、どなたかのブログを紹介するつもりで紹介文を「まほろば」のと取り違えたか、
あるいは逆に、「まほろば」を紹介するつもりで画像をどなたかのブログのものと取り違えたか、
そのどちらかでしょうね。
ココログの運営の失態ですね。
前者ならば、そのブログの主は残念なことでしょう。
後者ならば、私がちょっと残念です。
ま、いろいろあります。
« 明治7年の『童蒙 画引単語篇 一』 | トップページ | 今日は「招き猫の日」(令和4年) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログのトップ画面(2022.09.28)
- 絶大なイノシシ効果(2015.11.19)
- キーワード検索で「ズボン 擦り切れ」(2015.08.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無事帰宅。ポケットWi-Fiが(2023.10.18)
- 体重変化&Amazonのマウス(2023.10.01)
- 「ねこあつめ」に「正述心緒」(4)(2023.08.19)
- 最近増えた偽メール(2023.07.09)
- 体重変化&スマホもネットもサクサクと(2023.05.01)
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- ぐんまちゃんにヒゲ(2023.11.28)
- 草刈りぐんまちゃん&久しぶりの群馬県立女子大学で(2023.11.24)
- ぐんまちゃんサブレ(2023.11.21)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
「金魚」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 4ヶ月半経った金魚(2023.10.09)
- 創作童話「金魚とスピスピ」(2023.10.03)
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- 昨日停電があった?・続(2023.08.24)
ココログのトップ画面で紹介されたこと,おめでとうございます。
ココログに投稿するときに,このトップ画面に行かなければならなくなり
ちょっと面倒になっていたところです。
トップに紹介される方は,すごいなと思っていました。
源さんもすごいです。
でも,失礼ですよね。源さんに関係のない無い写真を使うなんて。
「まほろば」の記事の内容で多いものを,機械的に勝手に選んで,該当写真を使ったのかもしれません。
もしかして,掲載している写真を勝手に使ってはならないと判断しているかもしれませんね。
投稿: 萩さん | 2022年9月29日 (木) 06時45分
萩さん
コメントをありがとうございます。
以前紹介されたときは嬉しかったです。
そのこと、当然まほろばに書いたと思ったのですが、探しても見つかりませんでした。
自慢のようでイヤだなと思って 書かなかったのかもしれません。
実は、載せたいという意向は運営から知らされました。
ついては、載せたい画像を2枚送ってもらえないかという注文があり、送ってこない場合は運営側で写真を選んで載せる、ということでした。
「まほろば」は内容が雑々としていて、一貫したテーマもなく、選びようもなかったのですが、ま、金魚とぐんまちゃんと忠臣蔵かなぁ、と思い、上の2枚の写真を送りました。忠臣蔵の扮装をしたぐんまちゃんにして、そこは一石二鳥にしました。
今回のケースは、どういうミスなのでしょうね。今回は、私の方にはブログを紹介したいという打診はありませんでした。
投稿: 玉村の源さん | 2022年9月29日 (木) 07時42分