両毛線謎解き すたんぷらりぃ
一昨日、新前橋駅で入手しました。
両毛線のスタンプラリーですが、「鉄道開業150年 記念企画」「鉄道の軌跡を辿れ!」とあります。
今から150年前というと、明治5年(1872)。新橋・横浜間に鉄道が開業した年ですね。
4つの駅の駅舎の写真が載っていますが、いずれも中央付近が三角屋根になっているという共通点があります。
中はこのようになっています。
4つの駅のスタンプと、それぞれの駅にある2問ずつの謎解きをするのが条件です。
詳細は次の通りです。
商品は次の通りです。
復刻版の硬券を、テツは欲しいでしょうね。
一等、二等、三等で色違いになっています。これも現物通りなのでしょうかね。
「ワンデーパス」というのはこういうものです。
乗り放題の1日乗車券ですね。
たった4駅ならば簡単そうですけど、桐生と足利は列車の本数が朝夕以外は1時間に1本だけですので、そこがネックです。
桐生の織物関係の施設や足利学校などを見学すれば良いのかもしれません。
« 『トランヴェール』8月号は「名城を生んだフォッサマグナ」 | トップページ | 小内一明先生ご逝去 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 東横・目蒲電車沿線案内(2023.10.24)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
- 湘南新宿ラインの方が速かった(2023.06.23)
- 体重推移グラフ&新幹線寝過ごし(2023.04.01)
- ねこ茶&青がえる(2023.03.27)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- アマビエだるま(2023.12.02)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 群馬県民手帳2024(2023.11.04)
- 高崎駅西口の看板群(2023.10.31)
コメント