「一力」の端布
端布も収集品になってしまいました。
今回は忠臣蔵です。
正絹の縮緬です。サイズは38×96センチ。柔らかな手触りです。
絵柄は、これが1単位になります。
提灯のアップ。
「一力」と書かれ、「いろは」などの文字も見えます。
手燭のアップ。
「年のせやあしたまた(るる)」とあり、二つ巴の紋所も。
全体にも「いろは」がちりばめられていて、さりげなく忠臣蔵ですねぇ。
« お店やさん家族合わせ | トップページ | 昭和3年の「奈良電気沿線名所図絵」 »
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- 「一力」の端布(2022.06.10)
- 昭和5年の「元禄快挙 大忠臣蔵」(2022.05.20)
- 忠臣蔵の端布(2022.04.19)
- 「吉良上野介供養の鰐口(違!)」にコメントを頂きました(2022.04.12)
- 平成11年「元禄繚乱」絡みのスタンプ帳(2022.03.26)
コメント