風神雷神ぐんまちゃん
ぐんまちゃんの手ぬぐいを2枚買いました。
作ったのは群馬県高崎市にある中村染工場です。
明治30年創業の群馬県で唯一の注染工場で、伝統を受け継ぎながら、さまざまな絵柄の製品を作っています。
広げるとこうなります。
風神・雷神ですね。
風格があります。
主要部分のアップ。
俵屋宗達や尾形光琳の風神雷神図屏風を髣髴とさせます。←ちょっと言い過ぎ。(^_^;
でも、なかなか良いです。
思えば、空っ風と雷は群馬の3Kのうちの2つですので、ぐんまちゃんにぴったりです。
万葉集東歌の、上野国の歌の中に次の2首が並んでいます。
・伊香保嶺に雷な鳴りそね吾が上には故はなけども子らによりてそ(3421)
・伊香保風吹く日吹かぬ日ありと言へど吾が恋のみし時なかりけり(3422)
1首目が雷、2首目が空っ風ですね。
どちらも自然現象なので、1300年前も今も同じなのでしょう。
« 『魔法使いサリー』43の台本 | トップページ | 入江泰吉『萬葉の華』 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 風神雷神ぐんまちゃん(2022.06.04)
- ゆるキャラグランプリの賞状(2022.05.27)
- 群馬県庁にぐんまちゃん(遠望)(2022.04.22)
- ぐんまちゃんと北関東3県の認知度(2022.03.20)
- わが家の初代ぐんまちゃん家族(2022.03.19)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- グンマーは暑い(2022.06.25)
- 風神雷神ぐんまちゃん(2022.06.04)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
- ぐんまちゃんと北関東3県の認知度(2022.03.20)
- 昨日の「出没!アド街ック天国」は高崎(2022.02.27)
「万葉集」カテゴリの記事
- 『萬葉手鑑』(2022.06.07)
- 入江泰吉『萬葉の華』(2022.06.05)
- 風神雷神ぐんまちゃん(2022.06.04)
- 『万葉の鳥』(誠文堂新光社)(2022.05.17)
- 折本仕立の桂本万葉集複製(2022.04.21)
コメント