『万葉の鳥』(誠文堂新光社)
昨日の『日本書紀の鳥』に続き、今日は『万葉の鳥』です。
この本も、昨日と同じく木下信一氏に教えていただきました。
昨年の9月に刊行された本です。
著者の山下景子氏は万葉集や鳥の専門家ではありませんが、内容は参考になります。
目次はこのようになっています。
カットしてしまいましたが、最後に索引が付いています。
鳥に疎い私には大変に参考になる本です。
« 『日本書紀の鳥』(京都大学学術出版会) | トップページ | ベニカナメモチを伐採 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 『大美和』148号(2024.12.30)
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
「動物」カテゴリの記事
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- ふり向けば君が…犬(2024.08.15)
- ふちやすみにゃんこ&柴犬(2024.06.14)
- 帰ってきたツバメ(2024.05.15)
- 合掌動物(犬)(2024.03.20)
「万葉集」カテゴリの記事
- 『トランヴェール』最新号の特集は「筑波山、万葉恋の話」(2024.11.07)
- 新町公民館で万葉集講座&ぐんまちゃんマスク(2024.11.06)
- 新町公民館で万葉集講座(2024.10.23)
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- NHKカルチャーセンター前橋教室(2024.09.27)
コメント