おとぎ話の端布
端布収集、続いています。
今度の獲物はおとぎ話です。
長さ70cmほど。
なぜこの端布を入手したかといえば、うさぎがいるから。(^_^)
金太郎。
うさぎはまわしを締めています。
かちかち山。
うさぎ、あまり恐い顔はしていません。
文福茶釜。
文福茶釜の茂林寺は群馬県です。
猿蟹合戦。
ブリキのバケツがミスマッチで面白いです。
マークのようなものが4つちりばめられています。
猿蟹合戦の臼と栗は分かりますが、あとの2つとこれらのおとぎ話との関係が分かりません。
この端布、子どもの着物の残りなのでしょうかね。
楽しい端布です。
« 上代文学会賞は葛西太一氏 | トップページ | 「ひみつのアッコちゃん」の台本 »
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
「動物」カテゴリの記事
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- ふり向けば君が…犬(2024.08.15)
- ふちやすみにゃんこ&柴犬(2024.06.14)
- 帰ってきたツバメ(2024.05.15)
- 合掌動物(犬)(2024.03.20)
「うさぎ」カテゴリの記事
- 食玩「手塚治虫」(2025.01.02)
- 体重変化(R5.6~R6.12)&ミッフィー福だるま(2025.01.01)
- 体重変化(R5.5~R6.11)&うさぎカレンダー(2024.12.01)
- 福招きミッフィ(2024.11.11)
- 今日は昔の「体育の日」(2024.10.10)
コメント