« 「カムカムエヴリバディ」終了&かむかむレモン | トップページ | 『出雲国風土記-地図・写本編-』 »

2022年4月 9日 (土)

「ガッテン!」も「生活笑百科」も終了

 今日、NHKの「バラエティ 生活笑百科」が最終回でした。
Shohyakka06
 37年間続いた長寿番組でした。
 私が見始めたきっかけは、当時レギュラーだった上沼恵美子のホラでした。
 淡路島や大阪城が上沼家のものだとか、そういったホラが楽しくて。
 上沼恵美子が出なくなってからも見続けてきました。
 関西の漫才師さんを見ることのできるほぼ唯一の番組でした。
 これからはどうしよう。

 また、先日は「ガッテン!」が終わってしまいました。
 これまた、「ためしてガッテン!」の頃から見続けてきました。
 「ためして」以前は、「4つの目」や「レンズはさぐる」まで遡れると思います。
 
 どちらも、長年親しんだ番組なので、寂しいです。

 4月から石原さとみが司会の「あしたが変わるトリセツショー」という番組を見たら、中身は「ガッテン!」と同趣旨でした。
 司会が、立川志の輔・小野文恵から石原さとみに変わっただけです。
 ま、それが大きいのかもしれませんけど。

 テレビの主な視聴者は高齢者なので、高齢者を大切にしよう。
 とはいえ、それでは視聴者は減るばかりでしょうから、若い人にもテレビを見てもらう方策は必要でしょうけれど。
 同じことは、「紅白歌合戦」にも言えますね。
 どうしたもんじゃろか。

« 「カムカムエヴリバディ」終了&かむかむレモン | トップページ | 『出雲国風土記-地図・写本編-』 »

日常」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

コメント

そうですねえ、終わっちゃうんだなあ…と、まあ、それだけ私達も年を食ってしまったというわけですから、感慨もひとしお。

三友亭主人さん

 コメントをありがとうございます。

 そうですねぇ。
 まあ、今までも数多の長寿番組が終わってしまったわけですし。
 いつかは終わるときが来るのですけれども、今なのかなぁという気はします。
 それが残念です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「カムカムエヴリバディ」終了&かむかむレモン | トップページ | 『出雲国風土記-地図・写本編-』 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ