桑の実
うちの桑の木に実が付きました。
葉陰になってしまい、やや暗いですが、結構たくさん着いています。
といって、桑の実を集めてジャムにしたりなどというには圧倒的に足りません。(^_^;
ま、ジャム、作れませんけど。(^_^;
この桑の木、お隣の駐車場との塀際に立っているので、葉が生い茂ると迷惑になります。
以前、放置していたために苦情が来て、泣く泣く、根元から伐採しました。
かわいそうなことをしたと切ない思いでいたところ、切り株の脇から芽が出て、あっという間に幹になりました。
元の切り株の直径の倍以上になりました。
この幹も育ち、また手が付けられなくなりました。
今度は、前回の反省を生かし、あえて、脇芽の上から切りましたが、その脇芽もあっという間に育ちました。
今は、元の切り口と同じくらいの太さです。
恐るべき生命力、成長力と思います。
今は、あまり大きくならないように、適宜伐っています。
« 群馬県庁にぐんまちゃん(遠望) | トップページ | 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉) »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
コメント