『出雲国風土記-地図・写本編-』
八木書店に直接予約注文していた『出雲国風土記-地図・写本編-』(島根県古代文化センター編)が昨日届きました。
3月31日刊行予定だったのが、校正段階で大幅な修正が生じたために刊行予定が遅れたという、御丁寧なメールも届きました。
より良い内容にするための遅延ならば大歓迎です。
地図編の一部。
写本編の一部。
写本編のアップ。
写本編は、このように主要7写本の校本です。
形式は『諸本集成 古事記』と同様で、出雲国風土記の全文を1行ずつ切り貼りする形で、諸本を対照させています。
今後、出雲国風土記の本文研究には欠かせない文献になることでしょう。
« 「ガッテン!」も「生活笑百科」も終了 | トップページ | 水栽培のオリヅルランを鉢に »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は後醍醐天皇と奈良(2023.05.30)
- 『トビウオが飛ぶとき』(2023.05.29)
- 『墨書土器と文字瓦』(八木書店)(2023.05.27)
- 雀の学校の端布(2)(2023.05.25)
- 昭和37年の『日本神話集』(2)(2023.05.22)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 「甲子年」銘の鉄刀、熊本で発見(2023.06.07)
- 複製本『宸翰』(2)嵯峨天皇宸翰、酒人内親王願文(2023.06.03)
- 複製本『宸翰』(1)(2023.05.28)
- 『墨書土器と文字瓦』(八木書店)(2023.05.27)
- 明治2年の『増補新令字解』(2023.05.23)
「文学」カテゴリの記事
- 創作童話「うさぎとかえる」(2023.05.31)
- 『トビウオが飛ぶとき』(2023.05.29)
- 雀の学校の端布(2)(2023.05.25)
- 創作童話「うさぎの隠れ里」(2023.05.13)
- 『英雄百人一首』(3)(2023.05.05)
コメント