「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)
金曜日に群馬県庁舎の群馬県民センターに立ち寄ったときに見つけました。
「新潟・群馬・埼玉 歴史を旅する物語~古の道・金の道・絹の道~」というパンフレットです。
この画像はほぼA4サイズですが、開くと8倍の大きさになります。
内側には、全面を使った大きな地図が載っています。
その地図は省略しますが、他の内容からいくつか選んでみます。
古の道。
金の道。
絹の道。
アクセスマップ。
3県共同製作なのでしょう。
それにしては、表紙は群馬の古墳ですね。
3県とも中身は同じで、表紙だけそれぞれ当該県メインなのかもしれません。
見ていて楽しいパンフレットです。
« 桑の実 | トップページ | 「名所江戸百景」のうち「猿わか町よるの景」 »
「古代群馬」カテゴリの記事
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
- 「東国文化」のクリアファイル(2021.05.12)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- 川原湯温泉ぐんまちゃん(2023.01.12)
- 土屋文明氏の書簡(2023.01.06)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 奈良鹿初雪&バラモン凧&昭和の暮らし(2022.12.23)
「歴史」カテゴリの記事
- 埴輪4種(2023.01.09)
- 土器・青銅器4種(2023.01.08)
- 土偶4点(2023.01.07)
- 『ならら』最新号の特集は家康の伊賀越え(2022.12.27)
- 「鎌倉殿の13人」の今年の漢字(2022.12.17)
コメント