« 浦島太郎+うさぎの端布 | トップページ | 確定申告書、無事提出 »

2022年3月13日 (日)

確定申告の締切、15日ですって?!

 先ほど、ソースネクストから「確定申告は3/15まで、「おまかせ医療費控除サポート」」というタイトルのメールが届いていることに気づきました。
 「げげっ!」です。私、確定申告の締切は17日だとばかり思っていました。
 すぐに国税庁のHPを見に行ってきましたけど、間違いなく15日でした。
 今日あたりから始めようと思ってはいましたけど、まだ何もしていません。
 急がねば。

 以前、締切は3月17日でしたよね。よね。
 今年から変わったのでしょうか。うっかりしていました。

 ま、国税庁のサイトで、去年のデータを元に数字を変えるだけであらかた済みますので、そんなに手間暇は掛からないのですが、間違えてはいけないと思うと緊張します。
Kakuteishinkoku
 あとは、源泉徴収票などを貼るのがちょっと面倒。
 マイナンバーカードのコピーが要りますけど、それは以前コピーを取ったときに複数枚取っておいたのがあります。♪

 頑張ります。早ければ、今夜と言いますか、明日未明と言いますか、そんな時間にポストに投函できます。
 駅前のポストの前に交番があります。
 ヘンな時間に郵便を出すとおまわりさんに怪しまれるかもしれません。

 話は全く違いますが、洗面所でヤモリを見ました。
 去年、何度か目撃した個体かもしれません。
 わが家で冬越ししたのでしょうかね。そう思うとかわいいです。

« 浦島太郎+うさぎの端布 | トップページ | 確定申告書、無事提出 »

日常」カテゴリの記事

コメント

お金が返ってくるなんていいですね。
私は帰ってきたことはありません。
ところで
源泉徴収票をはる必要はあるのかな?
最近は,いらないのでは・・・。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 私も、現役の頃は返ってきたことはなかったのですが、退職してから返ってくるようになりました。
 収入の額が減ったのと、健康保険が国保になったこととか、複数の理由がありましょうかね。

 源泉徴収票は、e-Taxだと貼らなくても良いのですよね。私は、確定申告の書類は国税庁のHPから作成するのですが、その先は、それをプリントアウトして、書類を貼って郵送、という従来通りの方法です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦島太郎+うさぎの端布 | トップページ | 確定申告書、無事提出 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ