E7系新幹線の「とき」が
今日は前橋で仕事の日でしたので、群馬に行ってきました。
列車の中、人が多かったです。特にガ……もとい、子供連れが目立ちました。春休みですからね。
東京駅で新幹線を待っていると、このような列車が来ました。
私の大好きなE7系です。
テツではないので、車両の詳細は分かりません。好きなのは色です。
かっけーです。特に、銅色の帯がお気に入りです。
E7系は、北陸新幹線用に製造された車両です。
銅色も、高岡の銅器をイメージしたものと聞いたことがあります。
ところが、この新幹線、北陸新幹線ではなく、新潟行きの上越新幹線なのでした。
E7系は北陸新幹線専用車両でしたが、上越線でも使われるようになったのですね。
(あとでググってみたら、E7系が上越新幹線でも使われるようになったのは2019年3月だそうです。
もう3年も前でした。(^_^;)
新前橋駅にこのようなパネルが立っていました。
右側に「たびだち」とあります。卒業生へのメッセージですね。
材料はペットボトルのキャップです。
せっかく前橋まで来たのですから、仕事が終わった後、渋川の家に行けば良いのですが、日曜日に用があるので、帰ってきてしまいました。
なかなか片づけが進みません。
暖かくなってきましたので、今度近いうちに。
« わが家のうさぎ兄妹 | トップページ | 平成11年「元禄繚乱」絡みのスタンプ帳 »
「日常」カテゴリの記事
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 合掌鳥(2023.01.20)
- 令和5年年賀はがきの当選番号(2023.01.15)
- 釣り落としたサイン帖(2023.01.13)
- 舞ちゃんから年賀状(2023.01.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
コメント