« 『ならら』最新号の特集は修二会の神名帳 | トップページ | コロナワクチン第3回接種券到着 »

2022年2月 3日 (木)

第40回群馬学連続シンポジウム

 間際になってしまいましたが、今週の土曜日2月5日に、群馬県立女子大学で第40回の連続シンポジウムが開催されます。
Gunmagaku40a
 テーマは、「関東に「北」はあるのか」です。

 趣旨は以下の通りです。
Gunmagaku40b

 また、内容は以下の通りです。
Gunmagaku40c

 コロナ禍のため、開催方法は全面オンラインになりました。
 そして、申し込みは本日締切です。
 お知らせが遅くなってしまいました。すみません。

« 『ならら』最新号の特集は修二会の神名帳 | トップページ | コロナワクチン第3回接種券到着 »

群馬学」カテゴリの記事

群馬あれこれ」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

おもしろそうなテーマですね。
茨城は,古代東海道の終着地。奈良にもつながっていたという。
そもそも,いにしえの時代には,南関東も北関東も,あまり関係がないのでしょうから・・・。
ごめんなさい。門外漢が。

萩さん

 コメントをありがとうございます。
 いえいえ、門外漢なんていうことは全くありませんよ。

 仰るとおり、奈良時代には、奈良から茨城までは1本の道で繋がっていたわけですし、平安時代以降は、京都から茨城まで繋がっていたわけですものね。
 東海道という発想はありませんでした。街道歩きの萩さんならではの視点ですね。

 あと、萩さんの地元では、三遠南信という括りがありますし、愛三岐という括りもありますよね。
 地域をどう括るかというのは普遍化できるテーマと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ならら』最新号の特集は修二会の神名帳 | トップページ | コロナワクチン第3回接種券到着 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

ウェブページ