« 昭和36年のNHK「忠臣蔵」(第1回) | トップページ | 昭和34年の台本「高田馬場」(VTRと異体字) »

2022年2月 6日 (日)

つまづいても起き上がるぐんまちゃん

 このようなクリアファイルを入手しました。
Gunmac_shitai01
 地表面の下に、地層が描かれています。
 古代生物(?)の骨が埋まっている地層があり、その上には埴輪が埋まっています。
 それらの地層を易々と通過するモグラ。(^_^)
 右から左へと歩くぐんまちゃん。
 一番左で石に躓きます。

 裏側。
Gunmac_shitai02
 1番右で倒れているぐんまちゃんですが、泣かずに起き上がり、何ごともなかったかのように歩き始めます。
 それを応援するかのようなひよこと蝶々。
 元気なぐんまちゃんです。

 さてこのクリアファイルですが、裏側の左上にこのような文字があります。
Gunmac_shitai03

 手足の不自由な子供たちに対して、つまづいて倒れる(比喩的表現)ことがあっても、ぐんまちゃんのように元気に立ち上がって、再び歩き始めて欲しい。きっと応援してくれる人たちがいるから、というメッセージなのでしょうかね。

« 昭和36年のNHK「忠臣蔵」(第1回) | トップページ | 昭和34年の台本「高田馬場」(VTRと異体字) »

ぐんまちゃん」カテゴリの記事

群馬あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和36年のNHK「忠臣蔵」(第1回) | トップページ | 昭和34年の台本「高田馬場」(VTRと異体字) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ