お年玉付き年賀はがき(令和4年)
ふと、「あ、お年玉くじ」と思い出し、頂いた年賀状の番号を調べてみました。
以前、等級の種類は5つ6つあったように思いますが、今は3種類なのですね。
1等が100万本に1本、2等が1万本に1本、3等が100本に3本です。
種類が少ないと、当選番号調べが楽です。
当たっていると良いなぁと思いつつ、調べてみました。
結果は、3等の切手シートが6枚当たっていました。
なかなか切手シート以外は当たりません。(^_^;
100万本に1本や、1万本に1本ではなかなか。
切手シートはこういうのだそうです。
うーん。
来年はうさぎ年。
うさぎ年の切手シートは是非もらおうと思います。
さて、他に、失敗した年賀はがきが28枚あります。
書き損じは4枚、残りの24枚は印刷の失敗です。
プリンターにセットする時に、表裏・上下は十分に注意したのですが、ふと油断した時に表裏をセットするのを間違えました。
油断大敵。
« 「忠君愛国双六」&新聞紙の裏打ち | トップページ | 昭和36年のNHK「忠臣蔵」(第3回) »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
コメント