« 体重微々増 | トップページ | 『ならら』最新号は正倉院展特集 »

2021年11月 1日 (月)

「帥」の文字

 本日2つ目の書き込みです。

 NHK大河の「青天を衝け」、毎週楽しみに見ています。
 昨日は、番組の終盤で西郷隆盛と大久保利通が亡くなりました。どちらもほぼナレ死。
 番組最後の「青天を衝け紀行」に、当時の錦絵新聞が登場しました。
Daigensui01

 右上のアップ。
Daigensui02
 「大元帥」とあるべきところが「大元師」と書かれています。
 「帥」と「師」との間違いは、現代において時々目にします。
 「大宰帥」が「大宰師」になっていたりなど。

 「師」に比べて「帥」は使用頻度が少ないせいもありましょうね。

 西南戦争の頃にも同様の誤りがあるのを興味深く思いました。

« 体重微々増 | トップページ | 『ならら』最新号は正倉院展特集 »

テレビ」カテゴリの記事

文字・言語」カテゴリの記事

史料・資料」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 体重微々増 | トップページ | 『ならら』最新号は正倉院展特集 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ウェブページ