秋味弁当
今日は前橋で仕事の日でした。それが終わって、渋川の家に来ています。
前回は3週間前でした。土日にZoomの学会があったりしたために、ちょっと開いてしまいました。
高崎駅で駅弁を買いました。
新発売とのことです。発売元は、だるま弁当でおなじみの「たかべん」です。
駅弁マニアとしては、新製品と聞いたら、買ってしまいます。
掛け紙は、秋らしく、紅葉だらけです。右の方に少し菊があります。
そして、高崎名物のだるまが4つ。だるまは特に秋のものではありませんね。高崎名物ということでしょう。
他に4つありました。
寿のさかづき、鶴舞う形の群馬県、鹿、SLの走る線路。
鹿は、萩とセットで秋のものかもしれませんが、さかづきは特に秋のものではなくめでたいものですね。
鶴舞う形の群馬県は群馬を表し、SLは高崎ゆかりのものです。
中身。
原材料は、さつまいも、栗、鶏肉、茄子、舞茸、野沢菜、こんにゃく、生姜、ししとう、などです。
おいしゅうございました。
« オークションに『万葉集古義』 | トップページ | 文武から聖武へ »
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
コメント