オークションに『万葉集古義』
ネットオークションに『万葉集古義』の揃いがでていました。
開始価格は1000円でした。
どうしようかと思いましたが、1000円ですからねぇ。
入札しました。(^_^;
さすがにそのまま落札できるほど、世の中、甘くありません。
じわじわと上がってゆきました。
2万円くらいまでは追随しましたが、その辺で撤退しました。
あれこれ、すぐに入札する割には、すぐに撤退します。(^_^)
結局、31000円で落ちました。結構多くの件数の入札がありました。
先日の古葉略類聚抄、尼崎本万葉集など、万葉集関係の本がちょくちょく出ます。
今後どんなものが出てくるか、油断なく待ち構えようと思います。
待ち構えて入札しても、値段が上がると撤退してしまうことが多いのですが、出品される品物を見るだけでも楽しいです。
« 「七人の侍」のシナリオ本 | トップページ | 秋味弁当 »
「万葉集」カテゴリの記事
- 温古堂本元暦校本万葉集(2023.01.19)
- 「倭歌」をめぐって(2022.11.02)
- 「倭歌」木簡の記事(まとめ)(2022.11.01)
- 『国語と国文学』最新号は上代特集(2022.10.25)
- 澤瀉先生ご逝去の折(2022.10.24)
「史料・資料」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- 明治26年の『奈良名所記』(2023.01.14)
- 釣り落としたサイン帖(2023.01.13)
- 土屋文明氏の書簡(2023.01.06)
- 昭和9年「四十七士絵巻」(2022.12.14)
コメント