オークションに『万葉集古義』
ネットオークションに『万葉集古義』の揃いがでていました。
開始価格は1000円でした。
どうしようかと思いましたが、1000円ですからねぇ。
入札しました。(^_^;
さすがにそのまま落札できるほど、世の中、甘くありません。
じわじわと上がってゆきました。
2万円くらいまでは追随しましたが、その辺で撤退しました。
あれこれ、すぐに入札する割には、すぐに撤退します。(^_^)
結局、31000円で落ちました。結構多くの件数の入札がありました。
先日の古葉略類聚抄、尼崎本万葉集など、万葉集関係の本がちょくちょく出ます。
今後どんなものが出てくるか、油断なく待ち構えようと思います。
待ち構えて入札しても、値段が上がると撤退してしまうことが多いのですが、出品される品物を見るだけでも楽しいです。
« 「七人の侍」のシナリオ本 | トップページ | 秋味弁当 »
「万葉集」カテゴリの記事
- 『地図で巡る万葉集』(昭文社)(2022.07.23)
- 昭和35年の大和文華館名品図録&万葉集桂本断簡(2022.07.16)
- 『桂の落葉』を入手(2022.07.07)
- 『萬葉手鑑』(2022.06.07)
- 入江泰吉『萬葉の華』(2022.06.05)
「史料・資料」カテゴリの記事
- 宝飯社機械製糸の楠公さん(2022.08.07)
- 昭和23年の『新日本地図』(下)(2022.08.04)
- 昭和23年の『新日本地図』(中)(2022.08.03)
- 昭和23年の『新日本地図』(上)(2022.07.31)
- 省線奈良駅前旅館の「奈良史蹟案内」(2022.07.20)
コメント