高齢関連あれこれ
高齢者を対象としたインフルエンザの予防接種と肺炎球菌の予防接種の通知が来たので、昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今日、また区から通知が届きました。封筒の中にいくつか書類が入っていました。
まず、国民健康保険の高齢受給者証です。
これまた「高齢」。(^_^;
課税所得の額によって、医療費負担が2割または3割になります。
私は、年金の他に、非常勤2校と、講座、講演などもしていますが、2割の方でした。(^_^)
ありがたいです。今後、医療費が減ります。
次に、バスや都営地下鉄のシルバーパスの案内。
あまり外にも出ないので、これは良いかなぁと思います。
医療費の還付金詐欺の注意。
キャッシュカードのだまし取り詐欺の注意。
高齢者は詐欺に遭いやすいようです。注意せねば。
« インフルエンザの予防注射 | トップページ | 5ヶ月ぶりの渋川の家 »
「日常」カテゴリの記事
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
- 段ボール出し&ごめん寝(2025.02.20)
- 段ボール出し&血管年齢(2025.02.13)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 入浴前に足のカバー(2025.03.15)
- 全身麻酔のこと(2025.03.13)
- 元気に退院しました(2025.03.11)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 内服薬と点滴(2025.03.08)
コメント