肺炎球菌の予防接種
先週の水曜日にインフルエンザの予防接種を受けたのに続き、今日は肺炎球菌の予防接種を受けました。
この予診票の右上を拡大。
これまた高齢者用です。なんか、このところ高齢者関係が続きます。(^_^;
接種後、このようなシールを頂きました。
これを保険証のカバーや手帳などに貼っておいてください、とのことです。
初回接種から十分な間隔(5年以上)を置かないと、副反応の頻度が高く、重くなる可能性があるとのことです。
初回の副反応は、注射した箇所が腫れるくらいだそうです。
インフルエンザの予防接種よりも腫れるかもしれないと言われました。
幸いに今のところなんともありません。
肺炎球菌はともかく、高齢者の死因には、誤嚥性肺炎が目立ちますよね。
気を付けようと思います。
先日は、小蝿を飲み込んでしまいました。
食道の方に行ってしまえばどうということはありませんが、気管の方に行くと厄介ですよね。
必死に咳をして出そうとしましたが、果してどうなったやら。
食べ物でなく、小蝿で誤嚥性肺炎は情けないです。
勤めていた頃、自転車通勤の途上、歌いながら自転車をこぐことがよくありましたので、その時も口の中に虫が入ることがありました。
しょうもないです。
« 私と同い年のギザ十 | トップページ | 今日は群馬県民の日&県民手帳2022 »
「日常」カテゴリの記事
- 雑誌を出す&つつじ続き(2025.04.24)
- 梱包用の段ボール箱(2025.04.19)
- 中8日で渋川へ(2025.04.16)
- BDレコーダーのリモコン(2025.04.13)
- 段ボール出し&桑の実(2025.04.10)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 手術から6週間(2025.04.22)
- 急性アルコール中毒(2025.04.21)
- 手術から1ヶ月(2025.04.03)
- 体重変化(R5.9~R7.3)(2025.04.01)
- ポケさぽ(2025.03.23)
コメント