またアナカリスを植えた
8月下旬に通販で買ったアナカリスは、結局枯れてしまいました。
原因は分かりません。
水槽水の中に、塩浴の名残りの塩分が残っていたせいか、
あるいは、郵便受けに届いたアナカリスの封筒が、長時間高温にさらされたせいか、
どちらかだと思います。
新芽も出てきたので、生長を待ったのですが、どうも芳しくありませんでした。
そこで、また新しく買いました。
今回も通販でしたが、もう郵便受けも熱くありませんし、水槽水の塩分もほとんどないはずです。
今度は無事に育って欲しいです。
水がやや濁っているのは、水替えをして、あまり時間が経っていないせいです。
時間が経ってから撮れば良いようなものですが、その辺、ツメが甘いところで。(^_^;
« オールカラー『図解全訳古語辞典』 | トップページ | 今日明日は京都大学で萬葉学会 »
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
「金魚」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 4ヶ月半経った金魚(2023.10.09)
- 創作童話「金魚とスピスピ」(2023.10.03)
- 五味太郎『きんぎょが にげた』(2023.09.21)
- 昨日停電があった?・続(2023.08.24)
コメント