金魚との触れ合い
金魚のゴハンは、次のものを使っています。
ただ、ミジンコはなぜか食いつきが悪いので、最近はミジンコ以外の3種です。
このうち、イトミミズはキューブ状に固められています。
そのままでは大きいので、指でちぎって与えています。
何も指を水に浸けなくてもいいんですけどね。
むしろ、金魚の細菌感染予防のためには、指を浸けない方が良さそうです。
でも、指を浸けると、金魚と直接触れ合えます。
チュパチュパされます。
ワラワラとみんな寄ってきて、モテモテ感が味わえます。(^_^)
そんなことで、指を水に浸けたいのはやまやまながら、我慢して時々にします。
« うさぎの置物(2) | トップページ | 今日の「ブラタモリ」は淡路島 »
「金魚」カテゴリの記事
- 水草の節から根(2025.05.25)
- 「よくわかる奈良県地図」(2025.03.24)
- 新しい水草(2025.03.19)
- 体重変化(R5.8~R7.2)&無事帰京(2025.03.01)
- 無事に帰宅しました(2025.01.29)
コメント